「観光」カテゴリーアーカイブ

西粟倉村に出来たBASE101%に行ってきました

店構え

2022年3月18日に西粟倉村にオープンしたBASE101%に行ってきました!

手前が鹿ランチ、奥が鶏ランチ

人と自然の可能性発掘基地という事ですが中にはカフェ、レストラン、木材加工工場、いちご摘み体験などがあります。

レストラン店内

レストランなど、各所がとてもお洒落な感じで人気スポットになると思われます。

セットドリンクとソフト
カフェ横にある物販

カウンターの前にはセンスのある小物や高級加工品が販売されていました。

テラス席とイチゴ摘みハウス

テラス席はカフェでソフトを買って食べるバイク乗りや子連れファミリー、地元っぽい人達で賑わってました。ハウスではイチゴ摘み体験ができるみたいです。

メニュー

なかなかなお値段しますが1番人気は鹿膳の様で、ギリギリ食べれましたがすぐ後に完売してました。

メニュー
上の方

上の方もお洒落な感じでした。

工房

お隣には工房が併設されていてハザイや木材加工品なんかが販売されてました、文字のやつかわいかったな。写真撮りそびれました。

工房の奥

工房が広くて見学もできます。土日は稼働してないみたいです。

看板

自転車置き場もあります。それから駐車場には鹿よけの高圧電線が張ってあるので、車で行かれる子連れのファミリーは要注意!これも写真撮り忘れた。

店舗基本情報

店名
BASE 101%(ベース ヒャクイチパーセント)
ジャンル その他
お問い合わせ

090-2466-9378

予約可否

予約不可

住所

岡山県英田郡西粟倉村長尾461-1

交通手段

西粟倉駅から420m

営業時間

営業時間

10:00~17:00

日曜営業

定休日

火曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算
¥1,000~¥1,999
予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

席・設備

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、ソファー席あり

携帯電話

docomo、au、SoftBank、Y!mobile

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可、お子様メニューあり

ホームページ

 https://morinogakko.jp/feature/base101/

公式アカウント
オープン日

2022年3月18日


鳥取の有隣荘に行ってきました

有隣荘と庭園

welove山陰キャンペーン利用で1人10,000円の昼食が実質2000円になりました!

社長夫人など、お金持ちの方々から美味しいという話は聞いていましたが値段的に厳しく、今なら実質2000円と聞いて、チャンスと思い行ってきました!

入り口

立派な門構えをくぐると、スーツを来た紳士と着物を来た女性がお出迎えをしてくれました。

待合ラウンジ

まずはラウンジに通され、ほうじ茶を頂きながら説明を受けます。

天皇陛下が来た時の写真

13時半から施設内を案内してくれるとの事でしたが予定があったので庭だけ見て帰りました!

彩り御前

見た目以上にボリュームありました。

お品書き

読めない漢字多数!

表紙

お品書きの表紙に予約時の名前が書いてありました。

高そうな掛け軸と壺
建物自体が重要文化財

団体席を2人で貸切状態だったので快適でした!

屏風

女将さんらしき方が対応してくれたのですが、お見送りが凄かったです。玄関先までのお見送りはあると思いますが、駐車場に止めてある車に乗ったあと店の前を通る時にもお見送り。道の端まで行って交差点を曲がって車が見えなくなってもお見送り。いくつか道を曲がってバイパスに乗り、そこそこの距離からお店の方角を見ると、こちらに向かってお辞儀をする女将さんが!凄い!貴重な体験をする事が出来ました。

10000円−5000円−2000円商品券−1000円分のとうふちくわで、実質2000円?という感じになります。

店舗基本情報

店名
有隣荘
ジャンル 割烹・小料理
予約・
お問い合わせ

0857-53-2686

予約可否  
住所

鳥取県鳥取市国安895

交通手段

津ノ井駅から2,921m

公式サイト:https://yurinsou.com/


津山の麺屋大輔に行ってきました

特製塩

T君オススメの津山の人気ラーメン屋大輔にバドメンバー4人で行ってきました。

特製とんこつ

物凄く人気で1時間並んでようやく食べれました。ミシュランに掲載されたらしいです。2種類のチャーシューが入ってます。かなり美味しかったです。

帰り道のついでに奥津渓の紅葉を見てきました。

画像はバドメンバーT君、R君の提供です。

ポニーにエサを与えるT君

ついでに蒜山ジャージーランドに寄って癒されてきました。

蒜山?
ポニーにエサを与えるR君

ここで売ってる乳製品はどれも絶品でした!

次回は必ずシュークリームを食べたい!

奥津渓

これは、しろブロになるのかな。


日本伐木(ばつぼく)チャンピオンシップin鳥取に行ってきました

2019年11月9日と11月10日の2日間、鳥取砂丘オアシス広場で開催されている日本伐木チャンピオンシップin鳥取の初日を見に行って来ました!

伐倒競技はチェーンソーで木を切り、3分以内に赤い棒の所に狙って倒す競技です。

この方はドンピシャに倒して拍手喝采を貰ってました、神業!

こちらは丸太合わせ輪切り競技。

カッコよく切ってるのは皆さんご存知バドメンバーのかい君です。

最近は腰が痛くてバドに参加できてないとの事、早く治るといいね!

鳥取らしからぬ大規模な大会で明日もやってます。

県の職員さんなど大勢で運営しているそうです。

貰ったパンフレットに競技の事が分かりやすく書いてあるので、何も知らない人でも安心して楽しめます!

天気は快晴!

チェーンソーの音が鳴り始めるとみんなが集まってきて観戦します。

チラシはこんな感じです。

グルメコーナーも沢山ありましたがお腹は減ってなかったので食べませんでした!

貰ったもの一式。

気温差が物凄く激しいので、服装はよく考えた方が良いです。

昼間は日差しが暑くてTシャツ1枚でしたが、15時過ぎからは長袖の上着を着ても凍えるほど寒かったです。

http://www.ringyou-goods.net/jlc/

ちなみに公式サイトはこちらです。


鳥取の海の駅とまり元気海に行って来ました!

鳥取県東伯郡湯梨浜町泊港内にある海の駅とまりに隣接しております食堂「元気海」に行って来ました!

元気海で人気のメニューはひらめ元気丼1080円でございます!

中央にはヒラメのエンガワ!

とろろも付いていて薄口のタレをかけてガツガツとかきこみます!

常連っぽい方々は皆ひらめラーメン550円を注文していました!

今回はお腹いっぱいだったので次回必ずリベンジ!

ランチは11時~で、モーニングは焼き魚定食のみです!

ラーメンには焼いたヒラメが乗っていてめっちゃ美味そうに見えました。

右奥に見えますレジで注文をします。

先に席を確保してから注文するのがルールのようです。

ドリンク各種。

セルフ各種。

窓際の席からは釣り人が沢山見えます。

お味噌汁と漬物も付いてます。

開店時は空いてますが30分もすると満席になるそうです。

お隣のヒラメの養殖場とは繋がっていて見学ができますが、ヒラメが驚くので大声禁止です!

食事の後に見ると申し訳ない気持ちになるので食前に見るのがオススメです。

店舗基本情報

店名 海の駅とまり 元気海
ジャンル 定食・食堂
予約・
お問い合わせ
0858-34-6007
予約可否
住所 鳥取県東伯郡湯梨浜町(泊港内)
交通手段 泊駅から554m
営業時間 9:30~15:30 日曜営業
定休日月曜日